
↑本日の内容に関わる書籍。
『意志力の科学』
本を読むのが好きでダイエットを
成功させたい方は是非!
読むのが苦手な方は
僕のブログを読んでください^^
今日は僕が指導させていただく中で
最も気を付けていることを書いておきます!
それは『習慣作り』です。
僕は今年で運動業界に関わって
10年目になります。
その間の8年はパーソナルトレーニングを提供してきております。
その結果お客さんの多くが
ダイエットの為にやったらいいことは分かっている。
でも、なかなかできない。
ということで悩まれているということでした。
ダイエットのよくあるパターンは
よし!痩せよう!と決める
↓
〇日までに〇kg痩せると
目標を立てる
↓
ダイエットを頑張る
↓
外食の約束をする
↓
食べすぎる
↓
もういいや!
こういったパターンが
多いんです。
僕も皆様と同じくこのパターンに陥っていました(-_-;)
信頼してきていただいているお客様が
・いかに簡単に痩せられるか
・いかに早く痩せられるか
・いかに痩せた後維持できるか
これらを突き詰めて勉強していたにも
関わらず僕自身昨年まで毎年少しずつ
太っていくという状態でした、、、
結論、
『痩せる痩せないは
体の知識の量じゃない』
というところに行きつきました。
では、何が必要かというと
『痩せる為にやるべきことを続けられる
習慣作り』が必要なのです。
僕のダイエットサポートは
食事とトレーニングだけでなく
『日常生活における小さなポイント』も
アドバイスさせて頂いています。
例えば机の上を片づけておくと
痩せやすいってご存知ですか^^?
このような流れです。
家で事務仕事をする
↓
机の上が整理できていない
↓
探し物をする
↓
見つける
↓
仕事する
↓
ジムに行こうとするが
もう疲れている
↓
行かない
必ずこうなるわけではないのですが
このように机が片付いていないことも
痩せる為にすべきことを邪魔する
1つの要因になります。
もっと専門的に言うと
『ウィルパワー』というエネルギーを
消耗することで
ダイエットをするための行動が
しにくくなります。
昨年、自分自身この部分に気付き
生活を変えることができたことが
最大のダイエット成功の要素だと
考えています。
なのでその後はダイエットノウハウを
お伝えすることはもちろんですが
いかに痩せる為の行動を続けやすくするか
をお伝えしつつダイエット指導をさせて
いただいております。
今日お伝えしたかったのは
なかなかダイエットの結果が出ない方は
ダイエットノウハウより
『いかに続けられるか』に
焦点をあててみてはどうでしょうか?
ということでした!
最後に一つ書いておかないといけないことを
思い出しました!
『続ける』ということは
意思(=がんばるぞ!という気持ち)
だけではほぼ無理。
ということです。
頑張る以外の
続ける方法はまた書きますね!
『今』をより良く
『未来』の健康にもつながる
ダイエット指導
体幹ダイエット専門トレーナー
川本陽一
↓↓LINE@で簡単ご予約・お問い合わせ♪