「体幹トレーニングをして
エネルギー消費をして痩せよ!」
こう考えて体幹トレーニングを
しようと思っているとしたら
やめた方がいいです、、、
体幹トレーニングで
機能が下がっている筋肉に
スイッチを入れることはできます。
その結果、くびれができたり
お尻が引き上がったりという効果は
あります。
ですが
体幹トレーニングの
エネルギー消費で
痩せるというのは
難しいです。
なぜかというと
消費カロリーが少ないからです。
例えば体幹トレーニングの
定番のプランクというエクササイズ。

体重60kgの私が
1時間やり続けて210kcalの消費です。
(現実的ではないですが、、、)
体脂肪を1kg減らす場合の
必要な消費カロリーは
7200〜7700kcal
が目安です。
単純計算ではありますが、
34〜36時間やらないと
上記の消費カロリーになりません。
1ヶ月で34時間
プランクをするのは
毎日1時間しても
足りない計算に、、、

こう考えると現実的には
難しいですよね。
こういったことから
体幹トレーニングで痩せる
は難しいということです。
では、何をしたらいいのか。
それはニートを増やしてください。
ニートとは
NEAT(Non-Exercise Activity Thermogenesis)
非運動性熱産生
のことです。
簡単に言うと
普段の生活で自然に動いて
消費するカロリーのことです。
これを増やすことが
大事です。
例えば
・エレベーターで上がる→階段で上がる
・バス移動→歩き移動
・デスクワーク→定期的に立つ
・家事をたくさんする
・スタンディングデスクの活用
などをすることで
NEATを増やすことができます。
8時間のデスクワークを
スタンディングデスクに
変えることで
1日240kcalも多く消費できます。
30日間続けると
7200kcal消費です。
体幹トレーニングより
現実味を感じませんか?

体のラインを整えたり
NEATを増やしても
痛めない体づくりの為には
体幹トレーニングはやはり大事です。
でも、それだけでは
痩せることに関しては
非効率です。
日常で何か変えられそうな
ことはないでしょうか?
自分の体幹を整えつつ
日常生活の改善もしてみたいな。
と思われた方は
ぜひコアスリムへご相談ください^^
広島の体幹トレーニング専門
パーソナルトレーニングジム
コアスリム
トレーナー 川本陽一