腹筋を割りたい!
腹筋に筋肉をつけたいから
体幹トレーニングしよう!

と考えている方、、、
その目的だと体幹トレーニングは
オススメできません。
なぜかというと
筋肉をつけるなら
体幹トレーニングより
効果的な方法があるからです。
体幹トレーニングは
安定性を高めたり
日常的に働いていない筋肉が
働くようにすることで
『いい姿勢』と『いい動き』を作る
効果があります。
ですが、
体幹トレーニングは
筋肉量を増やす為に
主に時間をかけるものではありません。
筋肉量を増やす為に
実施すべきトレーニングの特徴は
・8〜12回程度の回数で限界になる運動強度。
・3〜5セット行う。
・休息時間は1分
このようなトレーニングが
筋肉量を増やす為に
効果的なトレーニングです。
例えば
腹筋に筋肉をつけたいのなら
プランクよりも
シットアップ(一般的な腹筋動作)などの
腹筋を伸び縮みさせる
エクササイズを
上記の特徴に合わせて
行うトレーニングの方が効果的ということです。

家でシットアップを
8〜12回しても疲れない。
という場合は
強度が足りていません。
その場合は
重りを持って行うか
ジムへ行ってマシーンで
負荷をかける等の
アプローチが効果的なものでございます。
こういったトレーニングを行うことで
筋肉に一旦微細な傷がつき
それが修復するタイミングで
筋肉一回り大きく修復され
回復するという反応が体に起きます。
この反応を
超回復と言います。
こういった理由から
・8〜12回が限界の運動
・3〜5セット実施
・休息は1分
という特徴のトレーニングを
実施することをオススメしております。
私が得意とするのは
体幹トレーニングの指導なのですが
だからこそ体幹トレーニングの
強み、弱みを知っています。
お越しいただく方の目的に合わせて
体幹トレーニングや上記のようなトレーニングを
組み合わせながら
トレーニングをして頂いております。
あなたの目的に合わせた
オリジナルのトレーニングメニューを
作成したい場合は
コアスリムへご相談ください^^